第55回 静岡ホビーショー
先の5月14日(土)、15日(日)の二日間、静岡市のツインメッセ静岡にて開催された「第55回静岡ホビーショー」に、今回は初めて作例出展者側として参加させて頂きました!
これまで二度ほどですが、来場者として会場に訪れたのとは全く違う楽しさが味わえた三日間でした。
ブースのスペースを分けて頂いたYASさん、酒井さん…
今回一緒に参加してくれたta-sukeさん…
そして、他の同(1/6)スケールの中野先生、ICHKAWA BASEの市川さんはじめ海外からの同胞の方々、本当にお疲れ様&楽しい時間をありがとうございました!
イベント終了後に、其処此処に飛び交う「また来年!」の挨拶がうなずけます。

今回は、過去の作例ですが、この4点にて出展参加をさせて頂きました。
毎年のことですが、会期が始まるとすごい来場者の人波でゆっくり撮影などもしていられない状態ですので…
前日夜の搬入時にセットアップしたばかりのiPhoneでの画像です。
(※拡大画像)
余談ですが…
C.F.E.2004以来、毎年…年賀状のやり取りのみとなってしまっている嘉瀬 翔氏と久しぶりにお会いできて…
それも、ちょうど…
ホビーの聖地ことタミヤ本社が無料で見学可能ということで…
案内チラシの略地図だとツインメッセからも程近い(それを鵜呑みにして歩いて行ってイタイ目にあいましたが…)こともあり、ta-sukeさんと足をのばし…
まさに、そのタミヤ本社に展示されてあった嘉瀬さんのジオラマ群を見てきて…
ツインメッセの私たちのブースに戻った直後に、目を上げると嘉瀬さんが立っておられたのにはホントびっくりしました!
いやぁ~こんな偶然もあるのですね!

C.F.E.2004にも出展頂いた嘉瀬 翔氏製作のキューベルワーゲン。
ホビーショーの際にもお話したのですが、この時期の一連の作品以降、1/6スケールは手がけておらず…
今後も、おそらくはないとのことで…今となっては貴重な画像となってしまいました。
(※拡大画像)
これまで二度ほどですが、来場者として会場に訪れたのとは全く違う楽しさが味わえた三日間でした。
ブースのスペースを分けて頂いたYASさん、酒井さん…
今回一緒に参加してくれたta-sukeさん…
そして、他の同(1/6)スケールの中野先生、ICHKAWA BASEの市川さんはじめ海外からの同胞の方々、本当にお疲れ様&楽しい時間をありがとうございました!
イベント終了後に、其処此処に飛び交う「また来年!」の挨拶がうなずけます。

今回は、過去の作例ですが、この4点にて出展参加をさせて頂きました。
毎年のことですが、会期が始まるとすごい来場者の人波でゆっくり撮影などもしていられない状態ですので…
前日夜の搬入時にセットアップしたばかりのiPhoneでの画像です。
(※拡大画像)
余談ですが…
C.F.E.2004以来、毎年…年賀状のやり取りのみとなってしまっている嘉瀬 翔氏と久しぶりにお会いできて…
それも、ちょうど…
ホビーの聖地ことタミヤ本社が無料で見学可能ということで…
案内チラシの略地図だとツインメッセからも程近い(それを鵜呑みにして歩いて行ってイタイ目にあいましたが…)こともあり、ta-sukeさんと足をのばし…
まさに、そのタミヤ本社に展示されてあった嘉瀬さんのジオラマ群を見てきて…
ツインメッセの私たちのブースに戻った直後に、目を上げると嘉瀬さんが立っておられたのにはホントびっくりしました!
いやぁ~こんな偶然もあるのですね!

C.F.E.2004にも出展頂いた嘉瀬 翔氏製作のキューベルワーゲン。
ホビーショーの際にもお話したのですが、この時期の一連の作品以降、1/6スケールは手がけておらず…
今後も、おそらくはないとのことで…今となっては貴重な画像となってしまいました。
(※拡大画像)

スポンサーサイト
カテゴリ : Mil-FIG
テーマ : WWIIミリタリーフィギュア
ジャンル : ブログ